PC・ネットワーク関連の初心者向け雑記

hpのデフォルトでインストールされているアプリを削除する
なぜタイトルの様な考えに至ったかといえば、この画像のような状態が常に続いたからです。
常時100%が続いてしまい、他のアプリケーションの動作が滞ってしまう状態でした。
従来は特に気にせず使えていたのですが、新し...

Office2013で「一時的なサーバーの問題が発生しています」となった時の対処法
officeソフトを起動しようとすると「一時的なサーバーの問題が発生しています」とのポップアップが表示され一向に起動できない状態になりました。
サーバーの問題と言われましたが、サーバーには何も問題が発生していない様子。
...

500エラー 【HTTP ERROR 500】このページは動作していません/という表示が出た時は
Chromeで特定のWebサイトにアクセスすると500エラーが出ましたネットで調べるとサーバーエラーのため、Webサイト側の問題とのこと
しかし今回は別の端末では正常にWebサイトが表示されていました、つまりPC側の問題のよ...

Outlookでメールの検索ができなくなった場合の3つの対処方法
※本記事は2022年1月11日現在のものです。
「過去のメールを探したいのに検索できない」そんな声が2021年末から2022年の年明けにかけて非常に多く社内で聞こえてきました
どうやらWindowsの更新が原因となっている様子...

Outlookで受信メールを仕分けする方法
決まったアドレスやタイトルの条件で受信メールを仕分けられます。簡単に設定できるので画像付きでご説明します。
『ホーム』から『ルール』を選択
『仕分けルールの作成』を選択
仕分けルールを設定...

ZOOMのプラン選択には要注意・ビジネスプランは最低27,000円から!
こんなバカなミスをする人は私以外にいないだろうとは思いつつ
同様の悲劇を未然に防ぐ一助となればと思い備忘録を記します
結論をいえばタイトルの通り、ビジネスプランの最低価格を勘違いしたまま契約してしまったのです
こ...

【Outlook】新規メール作成でアドレス帳を開いたときに最初に表示されるアドレス一覧を設定する方法
Outlookのアドレス帳が消えました!?という問合せがあり調査
見てみるとアドレス帳は健在でした
なにが起きているのか最初気づきませんでしたが、どうやら複数のアドレス帳が登録されており、メインのアドレス帳がプルダウンで選択し...

事業名・商品名・ビジネス名の自動生成ツールを使ってみる
商品名を考えなければならない…そんな時よくありますよね?(ない)
ロゴマークの自動生成ツール・Webサイトはいくつか触ったことがありましたが、いずれもサービス名や企業名を入れるとロゴマークを自動生成してくれるというもの
一から...

Chromeが起動しない時の対処方法 3パターン
連日当社では細々したトラブル報告があります・・・本日の問い合わせは
「Chromeが起動しない」でした症状は以下の通り
1.昨日までは使えていたが今朝立ち上げたら使えない
2.IEは起動する
3.その他のアプリケー...

WordPress無料テーマ「Cocoon」のアドセンス審査コードの貼り方
自分が分からず検索したので備忘録として記録
cocoon設定の「アクセス解析・認証」を選択
その他のアクセス解析・認証コード設定から「ヘッド用コード」部分にアドセンス審査コードを貼り付け
...