仮想通貨への興味は以前よりあった為、マウントゴックスの事件以前よりコインチェックのアカウントは所持していました。
所持していただけで全く使ってこなかったアカウントを、NFTゲームの興味から再び使うことに。
イーサリアムを購入、メタマスクのウォレットも作成し、さあ送金というところで問題が発生しました。

なかなか送金されないなぁと思っていたら、こんなメールが届いておりました。
「ご本人様の意思による送金であるとの確証が得られなかったことから、安全対策により送金がキャンセルされました。」
完全に本人の意思だったのですが、どういうロジックが働いたのか。
多発している詐欺への対策なのでしょうが、思い通りに送金できないのはストレスですね。
メールには続きが・・・

問合せフォームから、「本人の意思による送金です」と問合せ送信したところ、ものの数分後には正常に送金が完了しました。
その後、再度送金手配しましたが、一度問合せフォームから申請した為か問題なく送金出来ました。
セルフGOXなんて言われるように、仮想通貨の送金は慎重に行いたいですが、意図しない送金キャンセルもユーザビリティの低下に繋がるので難しいところ。
コインチェックは過去にやらかしているので、過剰なくらいがちょうど良いのかもしれませんが…。
まとめ
仮想通貨の送金は指差し確認
コメント