電源を入れるとNumLockがオフになっている
そんな状況にたまに遭遇します
ユーザー名やパスワードに数字が含まれていると、つい空入力してしまい微妙にイライラ
キーを1つ押せばいいだけではありますが、起動の度に押さなければならないのは面倒です
そんなときの対処法を2つご紹介します
BIOSから設定変更
電源ボタンを押した直後にF2キーを押すとBIOSの設定画面が立ち上がります(メーカーによりF1)

画像の通り「Numlock LED」の項目でチェックボックスを外します
こちらの画面はメーカーにより変わりますが同様の項目があると思いますので
Numlockの項目を探してみてください
レジストリを変更する
上記で出来なかった場合はこちらの方が確実です
しかしレジストリを変更すると不具合が起こるケースもあります
事前にレジストリのバックアップを取っておくことをオススメします
レジストリの起動方法
「Windows」キー+「R」キーを同時に押す
「ファイル名を指定して実行」
「regedit」と入力しEnter
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」というメッセージがでたら「はい」を選択
以上でレジストリが起動します
レジストリの変更内容
レジストリの場所はHKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboardの中にある
InitialKeyboardIndicatorsです
「修正」を選択して値を「2147483650」に上書きします
以上で変更が完了しました
再起動を行いNumLockが有効になったか確認してみて下さい
コメント